SSブログ

美へのプロジェクト計画 [アスペルガー症候群]

先日、きらりの新しい病院で、

きらりと一緒にカウンセリングを受けました。

結果、

とてもよかったです。

なんというか、これぞ、[ぴかぴか(新しい)]ザ・プロ![ぴかぴか(新しい)]でした。

先生は、中年の女の先生です。

きらりから上手に話を聞き出し、

きらりに暖かい言葉をたくさんかけてくれて、

たくさんたくさん、褒めてくれて、

今までの苦労をねぎらってくれて、

そして、よくここに来てくれたと歓迎してくれ、

時には涙ぐみ、

(きらりも私も多少、演技がかってたよね?

との感想も持ちましたが。。

でも、いやな感じでは決してなく。。)

そして、何よりも具体的なプランを提示してくれました。

きらりは、私が今まで言って欲しかったことを、

どの先生も言ってくれなかったけど、

先生が、はじめてちゃんと言ってくれたと言ってました。

今回はこれからどうすればいいのか、

具体的に指示してもらえて、

先が見えてきたのではないかと思います。

[かわいい]

まずは、自分の個性をよく知ること。

何が弱点で何が得意か、何は大丈夫なのか、

何が我慢できて、何は我慢できないのか、

それを探して1つ1つ見つけていくことが大切。

スキルトレーニングをしていくことが必要。

10年かけて、がんばりましょう。

きらりが朝起きれない問題に対して、

「昨日、遅くまでテレビ見てたからよ。」などと、

原因を親が決めつけてはいけない。

評価されるのは辛いこと。

原因は1つではなく、複数の条件が重なっているもの。

その条件を1つ1つ自分で見つけて、

それぞれそれらをどうやって克服していくか、

時間をかけて1つずつ考えていくこと。

自分でどうするか決めることが大切。

 そうやって、1つ1つの状況について、

どう対処すればいいのかを決めて、身につけていく。

そうやって、トレーニングしていけば、

すべてうまくいくようになる。

親に意見を求めてはだめ。親も口出ししてはダメ。

主体性を持つこと、それが自信に繋がる。

失ってしまった自信を取り戻すことが大切。

薬は、(今、きらりは副作用止めを含めて、

抗うつ剤、睡眠薬、精神安定剤など6種類飲んでいます。。)

一生飲んでも、大丈夫。心配しなくていい。

上手に使って、楽になるのは、全然問題ない。

きちんと、医師の処方に従って必ず飲みましょう。とのことでした。

[かわいい]

そして、極めつけが、、

[ぴかぴか(新しい)]美へのプロジェクト計画[ぴかぴか(新しい)]

先生は、きらりの関心時が、

メイクやヘア、ファッションなどに向いていること、

そして、なんと言っても、ダイエットしたい!

というきらりの願いに着目して、

きらりの興味をうまく使おう!と作戦を立てたみたいです。

「きれいになる」ために、生活を改善する!という作戦です。

まあ、きらりは一筋縄でいくような子ではないので、

それがすんなりうまくいくとは思っていませんが。。

[かわいい]

[ひらめき]作戦その1: 朝8時に起きて、体重を測って記録し、

次回のカウンセリングの時に先生に見せる。

[ひらめき]作戦その2: 美は夜11時~4時に作られる!

遅くとも12時前に寝ること。

[ひらめき]作戦その3: 寝る前の儀式を作る。

たとえば、体温を下げる工夫や部屋をうす暗くするなど。

いろいろな手法があるから、それらをうまく活用する。

まずは、そんなところから、はじめていくことになりました。

次回は3週間後です。

通い続けられるといいのですが。。

たぶん、大丈夫!!見守ります。

[かわいい]  [かわいい]  [かわいい]

昨晩、テレ朝で、若者の薬物問題を取り扱ったドラマをやりましたね。

きらりは、以前からその原作者の夜回り先生こと、

水谷 修先生の本を読んでいたので、

番組冒頭に生の水谷先生が出て来たのを見て、

感動していました。

小学2年生のふわわにも、敢えて見せました。

 是非、もっとこういうドラマやドキュメントを

たくさんマスコミが取り上げて、

番組を製作して放送してほしいと思います。

子供達や親たちに警鐘を鳴らし続けて欲しいと思います。

企業は、そういう番組の製作にお金を出すべきだと思います。

でも私的には、ドラマの最後は、かなり甘いと思いましたが。。

これから社会復帰するまでが、

本当の地獄であることが、

今いち伝わりづらかったのではないかと。。

もっともっと強くアピールしていいと思うのです。

地獄の沙汰を。。

薬物は、絶対にダメです。

軽い気持ちで子供達が手にしてしまうことがないように、

全力で大人たちは子供達を守ってやらないといけないと思います。

そして、私は子供に常に言っています。

もしも、あなたの友達が薬物に関係してしまっていたら、

決してあなたが友達を助けようとしてはいけない。

あなたが友達を助け出すことは絶対に不可能。

逆に、自分も手を染めることになりかねないから、

とにかく、その場から逃げること。

逃げるのは決して、弱くないし、ずるくない。

そして、直ぐに大人に相談する。

そんなことを常に話し合っています。

「まさか自分の子が薬物なんて、、やるわけない、、」

そんな風にのんきに構えている時代ではないと、

私は思っています。

さよならが、いえなくて―助けて、哀しみから

さよならが、いえなくて―助けて、哀しみから

  • 作者: 水谷 修
  • 出版社/メーカー: 日本評論社
  • 発売日: 2009/09
  • メディア: 単行本

 

こどもたちへ 夜回り先生からのメッセージ

こどもたちへ 夜回り先生からのメッセージ

  • 作者: 水谷 修
  • 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版
  • 発売日: 2005/08/24
  • メディア: 単行本

 

[かわいい]  [かわいい]  [かわいい]

まあね、今年は覚悟していましたともさ。。

10周年ですからね。。

もう、お祭りですよ。。

も~好きにしちゃって![揺れるハート] ってノリですよ。。

ジェイストさんよ、どんだけ儲けりゃ気が済むのかいっ?ってくらい、

またまた嵐くんDVD発売決定、予約受付中です。。。

[揺れるハート]

5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009 [DVD]

5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェイ・ストーム
  • メディア: DVD

 

[揺れるハート]

もちろん、ポチッとな、、としましたよ。。

だって、そりゃも~待ち望んでいたビデオクリップ集ですから。。

今回は1種類のみで、限定盤とかなくて、まだよかった。。(^^ゞ

いつも限定盤が直ぐに予約締め切られて買えなくなってしまうから、

直ぐに予約しなきゃー[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]

と、今回もいつもの習慣で、

ついつい焦って予約してしまったけど、

あまり慌てる必要なかったんだよね。。(^^ゞ

[かわいい]

[揺れるハート]東京ドーム[揺れるハート]の ち け っ と おおおおお~!!!

なんとぉ!!!

取れましたあああ~[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

ああ゛~、またライブに行けるなんて、夢のようです[るんるん]

[揺れるハート] [揺れるハート] シ ア ワ セ ~ [揺れるハート] [揺れるハート]


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 6

こうちゃん

ライブ、楽しんできてください。
たまには、息抜きも必要ですよ。

これは僕の経験からですが、「こだわり」を持つ事は
いいこどですが、あまりにこだわりすぎて
視野が狭くなる事が、あります。
僕は若い頃、この「こだわり」が強くて、結果的に
自分を追い込んでいったことがありました。

足らなかったのは、「まあ、いいや」という、
自分を解放して上げる事でした。

偉そうな、コメントを書きましたが、
結構、自分に言い聞かせる意味で、書きました。

また、来ます。^^*
by こうちゃん (2009-09-19 17:25) 

ひろママ

こんにちは!すごくいい先生と巡り合えたようで本当によかったですね。1つずつ考えて、自分で決める。とても難しいことだし、ひろも全くできていないことです。それができるよういなっていくのが、うちも目標だと思いました。ところで夜回り先生のドキュメンタリー、私も以前3回くらい見ていて、すばらしい先生だなあと思っていました。ドラマは見ませんでしたが、薬物の怖さを子供に教えることって本当に大事ですよね。

ところでライブ、いいですね~! またどうだったか教えてくださいね。
by ひろママ (2009-09-21 12:27) 

ぴい

☆こうちゃんさん
こんばんは。
きらりをはじめとする、アスペの人は、まさに「こだわり」を強く持つ癖を「脳」が持っています。
それは一生治ることはないそうです。

なので、何に自分がこだわる傾向があるかをまずは知ることからはじまり、次にこだわってしまった時に、そのことに気づき、そしてどういう風に気持ちを切り替えればいいかを、1つずつトレーニングしていきくのが効果的だそうです。。

☆ひろママさん
こんばんは。
きらりは、今、少しスランプに陥っています。。

いい先生に巡り会えて、少し希望を持てたけど、
実際には直ぐに自分が変われないことが、もどかしくもあり、不安でもあるようです。。

ゆっくり、10年かける覚悟で、支えてあげたいと思います。
by ぴい (2009-09-26 03:56) 

のあの

はじめまして。
私はぴいさんと同じ長女と次女がいる二児の母です。
本当に似ている状況でいつかコメントを・・・
と思っていました。

上の子がアスペルガーっぽいのです。
病院の先生は「障害名は関係ありがせんから」と
何もいってくれませんでした。
私を気に掛けて言ってくれたのでしょう。
しかし、これからどうなるのかと心配し、
何かしなきゃ!と焦るばかり。

相談窓口や専門の方、とても冷たく感じました。
いきなり「障害」の話をされて淡々と説明されて
「何のこと?誰のこと?」と自分の子供のことだと
理解できないまま涙が止まらなかったのを今でも忘れません。

運命の宝くじが当たったように、
いい先生に巡りあえてよかったですね!
私も自分のことのように嬉しくなっちゃって・・・つい。
長くなってすみませんでした。



by のあの (2009-09-30 10:43) 

ショコママ

はじめまして。
うちの子もアスペルガ-症候群的です。
どなたか同じような境遇の方いないかと探していて、ぴぃさんにたどり着きました。
ずいぶん長い道のりだったのでしょうね。
HPのほうはまだ、全部見ていないので、今度ゆっくり拝見させてください。
私はブログ書き始めたばかりですが、仕事がポ-テ-ジ相談員をしています。(簡単にいえば、療育支援の仕事です。)
私のブログも良かったら時間のあるときに見てくださいね。
まだまだうまくかけないことが多いですが。
日記のような感覚で書いてます。
子どもたちの日記です。
共に生きる喜び
http://mama-sukisuki.blog.so-net.ne.jp/

長女の困り感中心の日記です。
もんもん日記
http://hanna-monmon.blog.so-net.ne.jp/
by ショコママ (2009-09-30 19:32) 

ぴい

☆のあのさん、ショコママさん、はじめまして!
お返事が大変遅くなさてしまい、ごめんなさい。。
最近は更新も滞りがちですが、
少しずつ情報を発信し続けられたらいいな、、と思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

また、ゆっくり個別にコメントさせて頂きますね。
by ぴい (2009-10-09 01:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。